2005年11月09日

再び顕彰会と戦うのかもしれない -数年ぶりのクラスメイトから突然のアポイント-

僕はですね、実は宗教が大嫌いなのですよ(笑)
理由は簡単。異常に盲目的で排他的だから。
嫌いな食べ物より拒否反応を起こします。
なぜ、他者を認めず、争いを起こし、一つの価値観のみに固執するのか


もう10年以上嫌いですね。
ただ、最近思うことは、きっとこれは宗教を信ずる方々の一部なのだと思うのですよ。
きっと、本当に清らかな心で宗教を信ずる方は、広い視野を持ちできるだけ多くの価値観を認めようとしている、素敵な方なのだと思います。ただ、そういう人は宗教とは無縁の僕の前には現れないのね。自然体でその教えを仲間に広めようという意思はきっとあるとは思いますが、無理やりにでも会員数を増やそうというゴリ押しの方はいないと思います。だから、出てこない。そうすると、僕の目の前に現れる宗教人というのは「盲目的で、自分の信ずる宗教のみを絶対とし、同じ価値観を強要する排他的な人」という一部の人たちなんだろうと思う。

これは、政治家なんかと同じですね。
国を良くしようとして動いている政治家の先生方もたくさんいると思います。
けれど、そういう方はよっぽど大それた事をしないと世に出てこないのですね。
そうすると「良質の政治家」の認知度は広まらないどころか、日々悪事を働く「悪質な政治家」が目に付くようになる。すると「政治家は黒い」となってしまうのですね。それと同じなんじゃないかな〜と思います。だから、僕としては「宗教を信ずる方」を一括りにして嫌悪するのはなるべく控えたいと思ってたりします。

さて、「「宗教を信ずる方」を一括りにして嫌悪するのはなるべく控えたい」ということはつまり何が言いたいのかというと「盲目的で、自分の信ずる宗教のみを絶対とし、同じ価値観を強要する排他的な人」という人は絶対に認めないということです(笑)


なぜこんなことを突然書いたかというと、昨日22時過ぎに実家の電話に専門学校時代のクラスメイトから突然電話があったのです。はっきり言って、二人で遊んだことも無いし全然仲良くなかった人。クラスメイトだから、学校ではチョロチョロ会話はしましたけどね。それも席が近くなった時ぐらい。

電話で何の用なのかなと思ったら「なんかなつかしくなって電話してみた」と。なんだそりゃあと(笑)10分ぐらい、当時の話や近況の話をした。僕は、そもそもはそんなに電話は好きではないのだが、つい会話を広げよう広げようとしてしまう癖があり、そしてまたネタにも尽きないタイプ。つい相手に気を使って会話を伸ばしてしまう自分が悲しい(泣)彼女さんいわく「総さんは、電話は好きじゃないかもしれないけど、でも間違いなく電話を"する"才能はあるよ(笑)」というのも頷けるってもんで・・・。

10分の会話のあと、元クラスメイトの彼は「そのうち会おうよ」と言って来た。クラスメイトだし、僕にもまだ繋がりのある専門時代の友達はいるので皆で軽く集まるのかと思い「まあ、そのうちなら」と思ってOKすると「じゃあ今度の日曜日どう?」と。早いなおい。近いなおい。しかも、地元まで来る、と。しかも、夜だというのに酒も無く車でくると。何をするの?と問えば「まあ軽くファミレスでも」と。







こ れ は 勧 誘 の ス メ ル が ぷ ん ぷ ん し ま す ね







というか、ダイレクトに日蓮系の顕彰会じゃないのかと


とりあえず電話を切ってすぐ近場の元クラスメイト達に連絡したが、彼の近況を知るものはいない。日曜の夜なんてかったるいことこの上ないし、面倒くさいから何か理由でもつけて断ろうかと思ったのだけど、まがりなりにもクラスメイトだし、万に一つ勧誘でも何でもなかったら失礼だなと思って、やめました。疑いたくないし。

あーごめんなさい。うそです。
いや、嘘じゃないです。半分は本当です。
でも半分は嘘です。

頭を切り替えたら面白そうだったからです。


実は僕、もう5年以上前に日蓮顕彰会の野郎と一度やりあっているのですよ(笑)
地元の町で声をかけられ、延々2時間半も。異常ですね。

あれは忘れもしない。
専門学校1年の学園祭準備の日。
準備に時間がかかり疲れて地元の駅から帰るところを見知らぬ兄ちゃんに声をかけられる。
彼は僕にまず言った事は「辛いことがあったんだろう?」。
なんだそりゃ。勝手に決めるなっつうのw

そこから彼は延々と話し続ける。
一日一回、大聖人様にお祈りをするだけで幸せになれる。
大聖人様は、島流しにあっても生き延びた。
大聖人様は、処刑の日にも不思議な光の玉が現れ決して切られることはなかった。
この教えを信じなかった奴は必ず不幸になる。
現に、これを無視した女性が旅行へ行ったがそこで事故にあい亡くなった。
君も幸せになりたいならこれをやるべきだ。



はあ、だからなんすか?な僕w
僕は断り続けた。
宗教に興味は無い。
心を強くしたり、前向きに生きるなら、僕は僕が得た経験を糧に自分で強くなりたいし、その自信はある。宗教に頼りたいとは思わない。
別に、今日はたまたま疲れていただけで、不幸でもなんでもない。
その大聖人様が助かったとか、光が現れたとか、信じる気も無いし、どうでもいい。



彼はなぜかキレた。
君はああいえばこういう。(それはお前だw)
大聖人様を信じないというが、これはもうあったことなんだ。
君は歴史の授業を信じないのか。そんな非常識な奴なのか。
凄く失礼だ。
やる気がないなら謝れ。
人が大事にしている宗教を汚すな。
失礼だと思わないのか。


僕は思った。
ああ、こいつバカなんだとw
僕は反論した。
歴史の授業で教わったものはそれなりに信じている。
信じているが、それが絶対だとは思わない。
いつかまた、新たな史実が明らかになって今の常識がひっくり返るかもしれない。
だから、それを絶対だと思わない。
僕が絶対だと思うのは、僕が目で見たものだけ。
この宗教を信じようが信じまいがそれは僕の勝手。
拒否されたくないなら、話しかけなければいい。
自分の信じている宗教を否定されたくないなら、自分の中だけに留めておけばいい。


彼は猛反発した
君はでは、女の人を見て「この人をレイプしたい」と思っていいと考えているのか。
君が言っている事はそういうことだ。


僕は笑った
それはまた別の話でしょうと。

今考えると、これは僕の若さでしたね。
「この人をレイプしたい」と思うまでなら、褒められたことではないが想像するまではOKだ。大事なのはその欲望を理性で抑えることだから。男にはどこかにそういう願望があるのは否定できない事実だしね。

彼はなんと、こんなことまで言ってのけた。
じゃあ、今後俺の仲間に頼んで、君の命を狙うように頼んだとしたらどうだ。本当にするよ。
思想が自由で、そしてこの宗教を信じないなら不幸になると言ったよね。


ああ、もうコイツだめだなとおもった。
僕は、コイツは本当に危ないと思い、チキン野郎なのでwもうふっきれて警察を呼ぶと言い放った。それはやめろと彼は携帯を取ろうとする。バカバカしくなったので、振り切って無理やり帰ることにした。


なんと、今度は見るからに人の良さそうな奴が現れた。
影でずっと見ていたらしい。これはもう埒があかない。
2時間半やりあって、もう一人出てきたらもうこれは無理だなと。
「ほんの少し」というので、もうこれはそれに付き合ったほうが早く帰れると思ってついていってみると、怪しげなビルに招待され、そこにはお経を唱えまくっている人たちが大量にいた(笑)もう面倒くさいので「ああ。はい。はい。」というだけ言って、数珠と冊子みたいのを貰って帰った。もちろん、数珠も冊子もすぐ捨ててきた(笑)


はっきり言って、僕はこの宗教自体がウザいですね。
一日一回お経を唱えるだけで幸せになるなんて、世の中そんな甘くも無いし、そんなつまらない世の中こっちから願い下げだ。自分でがんばって、思い通りになることがあって、ならないことがあって、だからこそ人生は楽しい。そこに運命があろうがなかろうが、そんなこともどうでもいいし。


さて、元クラスメイトの彼は、僕に何を伝えにくるのでしょうか。
もし、彼が同じように宗教の勧誘なら、5年たった僕はどんな対応をするのか。
また、僕は顕彰会と戦う機会ができたのか。
今度は、彼の素性もわかっている。
これは面白そうだと思い、誘いに敢えて乗ってみる(笑)

そして、僕は絶対の武器を手に入れている。
彼は、「まあいろいろあって」を連発していたがw、いろいろあってコンピュータの専門学校を出たというのに、SEでの就職を研修で辞め、最終的に実家の水道業の事務を行い、家を継ぐことを断ったら一度クビになり、欠員が出たためまた再度同じ事務で働いているらしい。

僕はまあいろいろあってw今は誰もが名前を知っている大手企業のサイトを扱っているWEBディレクターをやっていて、今のところでも非常に高い評価をいただき、また回り道したおかげで地方にもたくさんの友人ができ、そして価値観を変えられるほど人間力を持った素敵な彼女と出会いました。

彼は、僕に「一日一回これを唱えるだけで幸せになれる」と言うのでしょうか??

僕は今、彼にけん制をかけています。
彼女を連れて行ってもいいか。
専門時代の友人に話してもいいか。そして呼んでもいいか。
何の話をするのか。

楽しみと、"やっぱり彼はそうではなかった"という一縷の期待を胸に抱いて日曜日を迎えたいと思います。


追記:
こんなエントリも面白いかしら?(笑)
posted by 総さん−ソウサン− at 20:05| ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おもしろーーーーーーーい!!
えー、誰だろう?(笑)

あ、(相手の)逆ギレには気をつけてね。
Posted by あこ at 2005年11月10日 13:38
おひさ♪
俺もそういう勧誘に乗ってみるのが好きw
今回は何の勧誘でどういう勧め方をするのかチェックしてるw

夏くらいにも宗教の勧誘あったよ。
顕彰会ではなかったけどもう名前も忘れた。

楽しいイカれたレポートを期待してますw
Posted by やそ at 2005年11月10日 13:42
どもども。

>あこ
おもしろい?(笑)
それは何より(笑)
でも、本当は彼がただの懐かしさ故に来てくれるのが一番いいんだけどね。

誰かって?
僕と同じクラスのネプチューンにいる人と同じ苗字の人だよ。一人しかいないなw

>やそさん
おいーす。
やそさんそういうの怒らなそう・・・。
どうやってのらりくらり交わすんだろう。

僕?
僕はもう、身も蓋も無い事を言って叩きのめしますよ(笑)
Posted by 総さん−ソウサン− at 2005年11月10日 19:33
顕彰会、私は親友?に拉致されて、気が付いたら入信させられてたみたいです。顕彰会の人、ホウボウがいけないとかお題目を唱えないからとか、兎に角すべてにおいてそっちに話をもっていきますね。まともに会話ができません。私に信心がないから「いつまでも、その悪い宿命から逃れられられないのよ」と説教されまくりました。どうせ、何言っても無駄です。彼女らは彼らは、本気なんですから。顕彰会に人生捧げてるんですから。ビデオ放映会もすごかったですねー。途中で抜けて煙草を吸ってたら、また、お説教されました。(数年前のことですが)、やつら、弱みにつけこむところがすごいです。うまく入信させたらその人、位があがるシステムになってるみたいです。私は、まだ、会員らしいですが、無視してます。あんな事やってたら、まともに生活できませんから。。
Posted by ペリエ at 2005年11月20日 22:53
>ペリエさん

どもども。
コメントありがとうございます。
ペリエさんも被害にあわれたのですね・・・。
本来、宗教勧誘でしかないのに「被害」という言葉が成り立ってしまうことが、彼らの性質を物語っていますよね。

うまく入信させたら位があがるシステムというのは、よく出来ているなあと思いますが、しかし「宗教」というものにそもそも「位」とか「昇進」を煽られている時点で、信者もおかしいと気づけ〜と僕なんかは思いますね。
Posted by 総さん−ソウサン− at 2005年11月22日 18:35
私は、文通相手が、顕正会員であいつらが使う手口で、強制入信させられました。私が嫌がってるのに、折伏しろ、私が住んでるとこに浅井の本を強制配布させられ、トラブルになったり、私の友達も名前を名簿にして提出しろと言われました。トラブル起こしても、日蓮、浅井にお応えしてるから幸せ、宿命転換できたと、喜んでます。ある女性信者は、妊娠しても毎日、異常とも言える信心活動してました。出産のため入院しても、周りの人に折伏、本の配布したり、退院直後から、日蓮、浅井にお応えすると、首の据わらない新生児を、毎日、外に連れまわしてます。自分は、守られてるから、大丈夫と喜んでます。私は、あいつらの行動に異常な怖さを感じ、警察に入ってもらい、脱会しました。でもあいつらには、それを反省と感じず、私をつけまわしてます。異常さ、非常識さに参ってます。あいつらに言わせれば、信心をしてないから、罰がでてる、不幸なんだと。あいつらにつける薬ないかな。
Posted by みみ at 2007年04月09日 10:57
参考になりました。
今自分らの街も、心療内科・精神科を中心に狙われています。
自分で判断できない人が、気持ちが不安定な人が病院の外に連れ出されて入信させられています。
結構、自分の市では緊急な問題です。
法人じゃなくて団体ですからね。
身内に通院されている方、要注意です!
Posted by ポン太 at 2009年08月09日 12:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。