6月30日。
良い式になるといいなあ、めでたいなあとは思う。
けどやっぱり、あまり興味がない(笑)
もうね、ほんと話す人話す人、「妹がお嫁にいっちゃうんだね!」
とか、「お兄ちゃん大変だ!」「強がっちゃって〜!」
なんて言われるんですが、もうそれが一番めんどくせえ(笑)
いや、ほんとになんかやる気がないというか興味がないというか・・・。
だって、僕3日前までどこでやるのかすら知らなかったぐらいですから(笑)
最寄の駅は知ってましたが、具体的にどこの結婚式場で、何時からやるのかすら知らなかった・・・・。
なので、たぶん泣かないです。
3月の友人の結婚式では泣いたのに(笑)
別に、こともあろうに妹夫婦は超近所に住むし、そもそも既に家にいないし、僕毎日帰り遅いし・・・で。まあ〜、よかったねぇ〜ぐらいなもんだろうな・・・。
まあ、適当にお兄ちゃんやってきます。
・・・・・・・。
違うのね。
これが一番憂鬱なのね。
「お兄ちゃん」や「長男の顔」で参加するのに、「新郎の同級生」という顔も合わせてしなきゃいけない。なんだよそれめんどくせえよ(笑)新郎の友人は本来全く関係のない人のはずなのに、中学の同級生がいっぱいいるわけですよ。「家の顔」を外の人に見られる。なんか、家でパジャマ姿の自分をマジマジと見られる感じです。
間違いなく、今日の結婚式で一番複雑な心境なのは僕に違いない(笑)
ササっと参加してきます。
おにぃty・・・・いやどうきYuせ・・・・ぅあぶぶぶ。
いやいや、純粋に
ていうか同級生って俺が知ってる人かなぁ?