2006年10月17日

忘れられないあのチーム。

僕は学生時代に自分で作った草サッカーチームの代表をしていたことがあります。地元の仲間を集めただけなので、そこまで大変でも無かったですけどね。いや、それなりに苦労はしましたけど(笑)まともにサッカーを経験したこともない仲間もいて、チームのレベルとしては決して強くは無かったし、個々の能力差もバラバラ。もちろん、サッカーの戦術、中学生でもわかる基本的な約束事もバラバラ。そこから、仲間内だけの実にサッカーで満足していたものを、対外試合をするようになり、初心者は初めてあの大きなフィールドでピッチに立つ。緊張感も、スケールも遊びでやってる公園のミニサッカーとは似ても似つかない。

始めは、マークのつき方も知らない、オフサイドに対するDFライン設定の仕方もわからない、連携力なんて本当の意味で0。そりゃあもう勝てないし、ズタボロにやられるし。でも、試合を重ね練習を重ねるごとに声を出し、組織力を高め、ポジショニングを考え出す。すると、なんとか勝てるようになってくる。ボロボロに負けた逗子のチームには、若手にもシニアにも勝利を収め「男子三日会わざれば刮目して見よ」という言葉を貰った。

迎えた市のトーナメント初戦。
僕の役目はチームに声を出し、スペースを埋め、ボールを追いかけ、中盤でパスを繋ぐ。
そして何より、県選抜クラスにもひけを取らない、チーム自慢の司令塔の守備の負担を出来る限り減らし、ともかく彼からの有効な展開を促すこと。

FWをやりたがり、よくも悪くもエゴイストのチビ助はその運動量とスピードで右サイドを切り裂き何度もチャンスメークに貢献した。小太りで走らない、けれどポストプレーとシュートだけは天下一品のFWは落ち着いてゴールを決めた。そのほかの仲間も、素人も経験者も関係なく走りぬき、動きの堅かった序盤もエースの一発で救われた。

結果は3−0。
初の公式戦。皆の動きが堅く、初心者も多くいるとなれば、この初戦は大事な意味を持つ。公式戦の勝敗に慣れていない仲間もいるのだから、結果いかんではその後のモチベーションに大きく関わってくる。だから、代表としては、自分が集めた仲間と一緒に初戦を飾れたことは涙が出るほど嬉しかった。

学生仲間で集めたチームは、人間関係を心配することは無かった。その点で組織を作り上げるのは容易かった。しかし、学生ゆえに歳を重ねるにつれ環境が大きく変わり、今チームは事実上存在しない。まだサッカーを続けている者もいれば、フットサルに流れた者、球蹴りに興ずることはなくなってしまった者、その後はさまざま。

けれど公式戦初戦。チームの最前列で僕らが繋げたボールをゴールに叩き込んだエースストライカが、今までのどんなFWよりもカッコよく見えたことを僕は一生忘れないと思います。

このチームの記憶とともに。
posted by 総さん−ソウサン− at 19:26| ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
学生時代に個人競技しかやってこなかったものにとっては、
実にうらやましい思い出だよ。

俺も団体競技やりたかったなー。
Posted by ストイコ渕 at 2006年10月18日 22:45
ソウさん。
君がうちの店に来て座って飲んでいた姿を、もう僕は忘れてしまいそうだ〜〜
Posted by ウンテル at 2006年10月19日 18:38
あ〜懐かしいな〜。あの頃の記憶・・。
よくやってたと思う(笑)
いや、ほんと楽しかった☆

球蹴りも野球もしたいわ(-_-;)
Posted by やっち at 2006年10月20日 00:53
合同練習しかしたことなかったけど、みんん仲良さげだったよね。また頑張って集めてみたら??(笑)
Posted by ぴーちゃん at 2006年10月21日 21:35
お返事遅くなりました・・・。
個人的に大役がいくつか舞い込んできて大変でございます。

>ストイコ渕くん
俺は逆に団体競技しかやったことない(笑)
ほんと、個人種目って全然興味ないんだよね〜。
間違いなく、個人では何も出来ないからだと思う(笑)

>ウンテルさん
はい・・・・。
はい行きます・・・。
忙しいんですよ?こう見えても。
でも行きます!


>やっち
ローンシュ!!(笑)
素人だけど頑張ってやっていた人の筆頭は(つまりこの記事のモデルは)やっちだったりするんだよねー。DFに入ったときとか、足早くてフィジカルも強いから、体投げ出しての守備とかすげーって見てたし。俺できないしそういうこと(笑)確実にヨーイドン!でサッカーをはじめていたら負けてるなーって思った。

>ぴーちゃん
そうそう!
その話忘れてた!
飲み仲間の一体何人の人がサッカーで実は会っていることを覚えているだろうか(笑)たぶんやっちは忘れているな。
もうチームに入っているので、自分から集めてやることはないです・・・orz
Posted by 総さん−ソウサン− at 2006年10月23日 10:40
懐かしい。逗子ではPKをはずし、3勝できたのに、2勝1分で終わったのを今でも覚えています。もうサッカーをしてないですが、あのころはなんかスゲーおもしろかったなー。あーおもしろかった。いやー…おもしろかったですな〜w

サッカーって、仲間って、 …ほんとにすばらしいですね!!(水野晴○)
Posted by jun at 2006年10月23日 21:33
>jun
最後の一行で返事をする気が失せそうだ(笑)
PKを外した話は、俺は見てないんだよね。
もうその頃は宮崎にいたと思う。
また球蹴りしようぜ!!

あとスノボ!
Posted by 総さん−ソウサン− at 2006年10月24日 11:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。