ウイニングイレブンアジア〜♪
さて、1シーズンが終了しました。
D2優勝。
得点王:阿部祐太郎
アシスト王:大野敏隆
MVP:大野敏隆
D2カップ:優勝
得点王:大野敏隆
アシスト王:阿部祐太郎。
理想の成績ですね。
阿部は、もう完全にエースストライカ。ヘディングも足元も強くなった。シュート精度はまだまだだけど(笑)
大野も期待通りの活躍。成長は全くしてないけど(汗)
名波はまだまだ我がチームのハンドルを担うでしょう。
結局、ボランチの相方は見つからなかったんだけれど、初期メンバーの雨宮が成長して、いいプレッシングを見せてくれてる。
FWはヴェルディの飯尾を獲得したけれど、イマイチ・・・。スピードはあるのだけれど、シュートはひどいし、寄せられるとすぐよろけてスピードも活きない。
で、この状態でプレシーズンマッチ。
vsジュビロ 2−3 ●
vsレッズ 0−1 ●
vsガンバ 0−3 ●
vsFマリノス 1−0 ○
vsアントラーズ 2−0 ○
vs城南一和 2−0 ○
で、あと2戦残ってます。まあまあの出来。
ジュビロにははっきり言って力負け。パスワークがすごい。
元々こちらもパスワークで崩していくサッカーをしていたんだけど、ジュビロにはそのまま力負けした感じ。
レッズは、エメルソンを終了3分前まで抑え込んで、こちらもバーを3回叩いたにも関わらず、エメルソンへのファウルでPKをとられて負け。
この2戦で「D1でもやれそうだ!」という感覚を掴んだのだけれど、掴みすぎたのかwガンバに大敗。守備が崩れまくり。
そこで、気合を入れなおしFマリノス戦。阿部の古巣を見返す一発(笑)
ここで、浦和を解雇されていた永井、福田正博がモデルとなっていると思われる赤田貴博を獲得。
永井は、不発だった飯尾の穴埋め。もう成長はしないけどD1を戦う上で使い勝手のいいFW。サイドでもOHでもいけるのがいい。赤田は将来を見越して、のつもりで獲得したのだけれど、意外や意外、フィジカルは弱いしドリブルもまだまだだけれど敏捷性が高いので、後半にスーパーサブとして投入すると活躍してくれる。
ここまでD1の強豪と戦った来て、やはり球ぎわが弱い。個々の能力で負ける。ガタイの良いボランチが欲しい。DFリーダーも一人欲しい。
また、大野ではやはりキープ力や突破力が乏しい。ボールを失う場面が多く見られた。これからも10番として活躍してもらうつもりだけど、後継者を育てないと。
名波の後継者もとらなくては。
というわけで、DFリーダーはレイソル中沢総太を狙っています。
ガタイのいいボランチはいまいち見つからない。
名波の後継者は、成岡。
そして、大野の後継者は、ヴェルディ玉乃淳。
結局、玉乃をまず獲得。スペイン、アトレチコマドリーのユースで10番を背負っていた期待のファンタジスタ。あんまりU代表には選ばれてないのが残念だけど、テクニックはかなりのもの。我がチームを背負って立つファンタジスタとして成長を期待。
あと何人取れるかな。
D1を戦い抜くためには、やはり上記にあげたメンバーのうちあと一人は欲しい。
前園若返ったら欲しいな・・・・ボソッ