2006年11月19日

自殺も人殺しでは?。

小中学生の自殺が話題になっていますねえ。
なんかね〜、この手の報道見てると僕は弱者の心理っていうのにいまいち鈍感なガサツな奴なんで、イライラしてきちゃうんですよね〜。あの文科省に手紙を送りつけてきた子供達とか、もうほんと最悪だな〜カッコワルイなあって思います。結局、注目を集めたいだけやん〜って。

まあ、自殺するなんて弱い奴だって切り捨ててしまうのは簡単すぎるのでそれはするつもりはないんですが、報道の姿勢がどうも気に入らないんですよね。理想論ばかりというか、奇麗ごとばかりというか。

自殺した子供の責任って追及しないでしょ?それが気に入らないんですよね。そしたらもう、自殺したもん勝ちじゃないですか。まさしくメガンテですよ(笑)でも、一方で「自殺はしたらいけない!」って騒ぐわけじゃないですか。じゃあ、自殺した子は「やってはいけないこと」をしたんだから、怒らないといけないでしょう?なのに、もう完全被害者だもん〜。ついでに、そのご両親まで完全被害者になるでしょ。意味がわからない・・・。そりゃあ、親になるっていうのは大変なことだし、難しいことだけど、子が自殺したら真っ先に責任を問われるのは親でしょ?どんな事情にせよ。なんで、誰も親の責任を追及しないのかな。体罰とか目に見える証拠がないと責めない。証拠が出るまでは子供を失ったスーパー被害者。

自殺は悪いこと。
そうしないと自殺はなくならないと思うんですよね。被害者になって、一種の美学のようになる。「可愛そうですね・・・」って。なんで自殺なんかするんだよバカタレっていうと「自殺した子の辛さを理解していない」「あまりに無神経すぎる」とか言うじゃないですか。もうしょうがないんだ、みたいな。

でも、自殺も立派な人殺しだと僕は思うんですよね。
人殺しがなぜ、罪になるのか。人殺しをなぜ皆忌み嫌うのか。それは大事な人をこの世から失わせたからでしょ?自分の大事な家族、友達、恋人を自分の世界から消滅させた人。だから、人殺しに罪を負わせるし、ともすれば死刑になる。自殺だって同じじゃないですか。家族や友達にとって、大事な大事な人をこの世から消滅させる。他人殺しと違うのは、殺害される当人に死ぬ意志が無い事。でも、周りの人間を殺されて傷つくのは「殺された人が生きたかったから」だけではないでしょ。
一番大きいのは、それより「自分の大切な人を自分から奪ったから」でしょう。もちろん、本人がもっと生きたかったという無念を受けての想いもあると思いますけどね。

けれど、そう考えるとこの国では自殺志願の人がいても、それを他人が殺せば殺人罪になるわけですよ。おかしいがな〜(笑)自殺者と何が違うんですかと。それで、本人に自殺志願があってそれを幇助する人がいたら「殺人者」となって、自殺志願のあった本人に対しての人殺しとみなされて責任を追及されるわけでしょ。不思議な話ですわこれ。

自殺も他殺も「周囲の人にとって掛け替えの無い大切な人を奪う行為」に違いはないんですよ。違いは「当人にその意志があるかどうか」だけ。だったら、他殺ほどの罪にはしなくても、自殺も罪にするべきだと思うのですよ僕は。自殺は悪いこと、にしないとどうしたってなくならない。

自殺を責める、自殺した人を「周囲の辛さも知らないで」っていうと、決まって出る反論が「苛められる人の気持ちが分かる?」「それだけ周りが見えなくなるぐらい精神的に追い込まれていたんだよ」なんていう。じゃあ、殺人を犯した人にそれが言えますか?ですよね。殺人を犯した人に「あの人もいじめられていたのよ」「周りが見えなくなっていたのよ。しょうがないのよ」「責めるべきじゃない」って。おかしいじゃないですか(笑)そんなこと言ったら、やむにやまれぬ事情があって殺人を犯してしまう人もいるわけでしょ。でもその人は「殺人者」として罪を負わされるのですよ。

自殺する奴なんてダメ人間だ、というわけじゃないです。
自殺する人にも、それなりの事情があって追い込まれてやっていることだと思います。非常に辛い環境に居て、凄くかわいそうだとも思います。けれど、それで自殺を「かわいそう」としていては何も解決しない。殺人と同じように「辛かったろうけど、自殺はいかん。自殺する奴は犯罪者だ」ぐらいのスタンスでないと、本当に自殺ってなくならないと僕は思いますねぇ。

自殺だって人殺し。
他殺に準ずる位置にある罪として捉えるべきだと、僕は思いますね。
親に貰った大事な体、死んだらいけないよ。
だいたい、子供だから自殺できるんですよね。何も背負ってないから。今、僕の年齢になれば父親や母親になった人がいますが、そう簡単に死ねないですよね。だって、自分が死んだら自分の最愛の子供や妻を路頭に迷わせる事になる。

自殺を美学にしたらいけないさ。

posted by 総さん−ソウサン− at 22:06| ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。