そこのショップ99はもう、せっまいし物はドン・キホーテみたいにつんであるし、というようなつまりあまりスペースを持てていない店舗で、当然駐車場も駐車場と呼べないような代物なんですよ。駐輪場なのか駐車場なのかというような。車がなんとか3台入れるかな?というほどのスペースで駐輪場とは、三角コーンで区切られてます。あの工事でよく使われている赤い三角コーンに、黄色と黒のシマ模様の棒を架けたやつね。
僕が車を入れようと思ったら、すでに二台が入っていて、真ん中の車は今しがた到着した家族のようでした。小さな子供二人が車から出てきて、後から若いお母さんが追いかける。30半ばのお父さんは運転席に乗ったまま。どうやら、先にお母さんと子供二人だけ店に入って、お父さんは駐車措置を車に施してから店に入ろうということみたい。子供達が僕の車の前を走りぬけていくので、僕は駐車場の前で車をいったん止めて待っていました。ほどなく、若いお父さんが車を降りる。僕の車の前を通って店の入り口に向かう・・・・と思いきや、赤い三角コーンのてっぺんに手を置いた。んんん??
若いお父さんは車を降りるなり僕に背中を向け無言で三角コーンの位置を修正しだした。そう、この若いお父さんはギリギリ3台入れるかどうかという駐車場を、なるべく僕が入りやすいように調整をはじめたのです。自転車を少し寄せて、コーンの位置を外側に広げる。そして、若いお父さんはそのまま何も言わずに店に入っていきました。
彼のことなど名前も歳も何も知らないけれど「良い人だなぁ」としみじみ思いました。きっと、やさしいやさしいお父さんなんだろうなとか、思ってみたり。外に出れば、家族連れって良く見ますが、子供の行動とか、親の態度とか良く僕は見ます。気になるから。目に付くのは良くない態度の親が多い。最近本当に多い。こういうことを無言で、さりげなくやれる人ってカッコイイですね。
「今からコレどけますんで、ちょっと待っててくださいね!」って言ってくれる人がいるとするじゃないですか。実際「良い人」の中にはそういう人もいると思うんですよ。そういう人もとっても良い人で、人付き合いという観点から見るとそういう人の方が優れていると思うんです。思うんですが、僕はやっぱりこういうことを無言でやってしまう人の方が「親父」としてはカッコイイな〜と思います。
親父は背中で語れ、ですね。